2014
11/02
前回はPlay Framework2についてでしたが、
仕事で使うのはPlay Framework 1.2 ということで、
おうちで勉強はじめようと思う。
で、サンプルプロジェクトを人にもらったので取り込んでみたんだが、
run すると、こんなメッセージが出て起動してくんない。
Could not execute the java executable, please make sure the JAVA_HOME environmen
t variable is set properly (the java executable should reside at JAVA_HOME/bin/j
ava).
たぶん、「JAVA_HOMEんとこ参照したけど、Javaあらへんで!」
って言ってる。
で、そのパス辿ってみたんだが、確かにjava.exeは存在してんすよ。。。
しばらく、うわああなんだよおお!!
ってなってたんだけど、落ち着いてもう一度JAVA_HOMEのパスを確認してみることに。
>echo %JAVA_HOME%
C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_51;
あっ
C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_51;
「;」
セミコロン取ったら通りました。
(というか別のエラーが出ました。)
仕事で使うのはPlay Framework 1.2 ということで、
おうちで勉強はじめようと思う。
で、サンプルプロジェクトを人にもらったので取り込んでみたんだが、
run すると、こんなメッセージが出て起動してくんない。
Could not execute the java executable, please make sure the JAVA_HOME environmen
t variable is set properly (the java executable should reside at JAVA_HOME/bin/j
ava).
たぶん、「JAVA_HOMEんとこ参照したけど、Javaあらへんで!」
って言ってる。
で、そのパス辿ってみたんだが、確かにjava.exeは存在してんすよ。。。
しばらく、うわああなんだよおお!!
ってなってたんだけど、落ち着いてもう一度JAVA_HOMEのパスを確認してみることに。
>echo %JAVA_HOME%
C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_51;
あっ
C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_51;
「;」
セミコロン取ったら通りました。
(というか別のエラーが出ました。)
スポンサーサイト
プロフィール
Author:nov
パセリはおやつです。
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウドとサーチ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
