2013
06/14
Android 入力チェック(バリデーション)ってどうするの? その1
AndroidのEditTextにはinputTypeという属性がある。
numberとか
textEmailAddressとか
それだけで入力チェックをしてくれるんじゃないかっていう名前のものが多数。
でも、Androidで簡単に入力チェックができるYO!っていうライブラリもある。
え?必要なの??(えー、めんどくさーい)
というわけで、まずはinputTypeの動きを検証してみる。
こちらに列挙されている全inputTypeを1つずつ設定したEditTextを並べてみた。
http://www.att42.com/menu/memo/android/xml/inputType.html
実際に入力をしてみる。
尚、デフォルトのキーボードはJapanese IMEで行う。
結果を表にまとめた。
入力後、別の入力項目にフォーカスを移動してもチェックされたりすることはなかった。
どうもinputTypeはただの入力補助と思った方がいいようだ。
ところで私は、
「でんわ」⇔「090xxxxxxxx」
「めーる」⇔「xxxxxx@gmail.com」
といったように簡単に電話番号とメールアドレスが入力できるように単語登録しているんだが
「phone」の場合は日本語キーボードへの切り替えができないので、
ポチポチと電話番号を入力しなければならない。
あるからってなんでもかんでも使うんじゃなくて、
ちゃんとユーザーのことを考えて設計した方が良さそうだ。
numberとか
textEmailAddressとか
それだけで入力チェックをしてくれるんじゃないかっていう名前のものが多数。
でも、Androidで簡単に入力チェックができるYO!っていうライブラリもある。
え?必要なの??(えー、めんどくさーい)
というわけで、まずはinputTypeの動きを検証してみる。
こちらに列挙されている全inputTypeを1つずつ設定したEditTextを並べてみた。
http://www.att42.com/menu/memo/android/xml/inputType.html

実際に入力をしてみる。
尚、デフォルトのキーボードはJapanese IMEで行う。
結果を表にまとめた。

入力後、別の入力項目にフォーカスを移動してもチェックされたりすることはなかった。
どうもinputTypeはただの入力補助と思った方がいいようだ。
ところで私は、
「でんわ」⇔「090xxxxxxxx」
「めーる」⇔「xxxxxx@gmail.com」
といったように簡単に電話番号とメールアドレスが入力できるように単語登録しているんだが
「phone」の場合は日本語キーボードへの切り替えができないので、
ポチポチと電話番号を入力しなければならない。
あるからってなんでもかんでも使うんじゃなくて、
ちゃんとユーザーのことを考えて設計した方が良さそうだ。
スポンサーサイト
CM
TB
プロフィール
Author:nov
パセリはおやつです。
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウドとサーチ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
